超絶お久しぶりです。堀内です。
つねに脳の0.5%くらいは「ブログ放置はマズイなー書かないとなー」と考えていたのですが、あれやこれやドタバタしているうちに夏も折り返し地点をすぎてしまいました。びっくりです。
さて、先日引越し後の様子をモーションデザイナーのカムがお伝えしましたので、その流れで書きます。オフィス移転の理由の一つに「スタッフの食環境を良くしたい!」というものがあったというお話。
娯匠のオフィス移転はこれで5回目なのですが、前回、前々回はオフィス近辺にお昼ご飯の選択肢が極端に少なく、結構歩かないと色んな店がない…あっても高い…という具合でして「このままではいかん!」と常々思っていたのですが、今回の引越しでようやく改善されました。それも劇的に。この高円寺…食環境としてはかなり戦闘力が高い!
・小さい店がそれはもう大量にあり、ジャンルも多種多様
・500円でまともなランチが食べられる店もチラホラ
・それでいてなぜか混んでいない(並ばない)
という感じで「今日はどこいこうかなー」と、ちょっと楽しみな日々です。
あまりにも数が多いため引越し当初に「ランチマップを作ろう!」ということで偵察員が日々「孤独なグルメ」の五郎さんよろしく、店に飛び込んでは「ふんふん、なるほど…ここはこういう感じか」とかなんとかブツブツいいながらGoogleMapに情報を書き込んで行きました。

現状こんなかんじ。さすがに更新はペースダウンして、各人概ねローテーションが出来上がりつつあるようですが、まだまだ未開拓の店が大量にあります。
おそるべし高円寺、デス。
つねに脳の0.5%くらいは「ブログ放置はマズイなー書かないとなー」と考えていたのですが、あれやこれやドタバタしているうちに夏も折り返し地点をすぎてしまいました。びっくりです。
さて、先日引越し後の様子をモーションデザイナーのカムがお伝えしましたので、その流れで書きます。オフィス移転の理由の一つに「スタッフの食環境を良くしたい!」というものがあったというお話。
娯匠のオフィス移転はこれで5回目なのですが、前回、前々回はオフィス近辺にお昼ご飯の選択肢が極端に少なく、結構歩かないと色んな店がない…あっても高い…という具合でして「このままではいかん!」と常々思っていたのですが、今回の引越しでようやく改善されました。それも劇的に。この高円寺…食環境としてはかなり戦闘力が高い!
・小さい店がそれはもう大量にあり、ジャンルも多種多様
・500円でまともなランチが食べられる店もチラホラ
・それでいてなぜか混んでいない(並ばない)
という感じで「今日はどこいこうかなー」と、ちょっと楽しみな日々です。
あまりにも数が多いため引越し当初に「ランチマップを作ろう!」ということで偵察員が日々「孤独なグルメ」の五郎さんよろしく、店に飛び込んでは「ふんふん、なるほど…ここはこういう感じか」とかなんとかブツブツいいながらGoogleMapに情報を書き込んで行きました。

現状こんなかんじ。さすがに更新はペースダウンして、各人概ねローテーションが出来上がりつつあるようですが、まだまだ未開拓の店が大量にあります。
おそるべし高円寺、デス。