娯ログ(β)

ゲームデベロッパー 娯匠 公式ブログ

October 2014

【聖剣RoM】開発&攻略情報 第5回 サポート装備のススメ!

rom_top

鮭熊です。

先日終了いたしましたレイド、月の神獣ドランさんの登場でしたね! 懐かしいです。本作でも相変わらずの強敵ぶりに思わず戦慄、Lv300を超えた所で制限時間内にやられてしまうこともしばしばでございました…

さてさて今回は、意外と未知の領域、ボックスの機能について触れていきたいと思いますっ

メインクエストも中盤を超えてくると、敵がカタくて押し切られてしまう! HPが足らなくてすぐやられてしまう! という事態に遭遇しますよね。そんなときはまず、サポート装備に注目してみてほしいのです。チュートリアルでは軽くなでる程度に触れているだけですが、実はとても有意義な機能なのです!

今回は“サポート装備のススメ!”



ボックスのメニューでクエストに持っていく武器を決めて頂いていると思いますが、天使と悪魔それぞれのメイン武器枠、メイン魔ペット枠の他に、 サポート装備という枠が存在いたします。なんと…このサポート装備枠に装備していない武器や魔ペットをセットすることで、更に主人公のHPやATKの底上げを図ることができます!
 
ボックス画面の右下にご注目ください。【サポート:~】と書かれたボタンがございます。

rom_top

ボタンを押すとポップするウィンドウには、【ATK最強】、【HP最強】、【カスタム】の項目ボタンがございます。【ATK最強】、【HP最強】のボタンどちらかを選んで押して頂くことで、所持しているアイテムの中からメイン装備に合わせて、それぞれ最大効果が得られるように、自動でサポート装備構成がセットされます!なんとこれだけで十分にサポート装備の恩恵を得ることができます!

おっと、ボタンを押すだけのカンタン操作なのですが、一点ご注意を。メイン装備を変更した後には必ず、このサポート装備ボタンをポチッと押して、【ATK最強】、【HP最強】のどちらかを選択し直してくださいね。自動で再割り当てはされません。



しかし一体全体、「最強」とはどのような構成なのでしょう? そんな疑問を持たれましたら、ポップした選択ウィンドウの一番下にございます、【カスタム】ボタンをポチッと押してみてくださいっ

rom_top

こちらがボタンを押すと現れる【カスタム】画面となります。左右にある大きな円の中央に現在のメイン武器、それを取り囲むようにサポート装備の武器や魔ペット、そして画面中央上にメイン魔ペットが表示されております。

サポート装備は、天使メイン武器、悪魔メイン武器にそれぞれ武器を3個、魔ペットを1体セット可能です。適当に強いアイテムやレベルの高いアイテムをセットしておけば、それだけでも能力値はアップしますが、メイン武器や魔ペットと同じ属性、同じ種類のものをセットして頂く事により、一致ボーナスが発動!更に能力値を上げることができます!

【カスタム】画面を見ていただきますと、武器や魔ペットアイコンの横にある小さな属性アイコン、武器種アイコンが明るく表示されたり、暗くなったりしていることが確認いただけると思います。暗くなっている場合は不一致、明るく表示されている場合は属性や種類が一致しているお知らせとなります。

【ATK最強】、【HP最強】を選択した場合は、所持しているアイテムからレベルの高い強いもの、さらには上記にご紹介したように属性や種類の一致が図られるように選別され、自動的にセットされているわけです!

「あれ? 自動で済むということは【カスタム】する必要ってないじゃん?」と感じられた方もいらっしゃいそうですね…確かに現状ではサポート装備の中身確認程度にしか使えませんが、将来を見据えてこのようになっておりますので、今後に期待して頂ければとっ

また、各武器をサポート装備として使用した場合の効果は、ボックス内の詳細画面やアイテム一覧画面の左エリア下部、ステータス表示部分をタップしていただくと切り替わり、個別表示できますよ。ご参考ください。

rom_top



メインに装備していない余りのアイテムでステータス向上を図れるサポート装備ですが、影響する効果範囲はATKとHPに限ります。援護スキルの効果は強さに影響いたしません。

例えばサポート装備として使用する場合、プラチナランスの“暴風突破”は属性のダメージ補正には反映されません。おなじく“火の祝福”や“心眼”なども一切反映されませんので、ご注意くださいませ。

もちろん、メイン装備である天使武器&悪魔武器の援護スキルにつきましては、どちらに転身している状態でも常に効果を発揮いたしますよ!

rom_top

【聖剣RoM】開発&攻略情報 第4回 特殊アイテムのススメ!

rom_top

鮭熊です。

皆様、先週の「影姫天魔」降臨はいかがでしたでしょうか? kamcordにて有志の動画をもろもろ拝見し、私もクラウ・ソラス担いでいって挑戦してみましたが、こんな大真面目に“インパルス”を使ってみたのは初めてでした! なんだ大剣、けっこう楽しいじゃないか…

しかし強キャラである影姫天魔から、限界突破8回分の同種武器を集めるのは至難の業、ましてやスキルレベルアップのことまで考えると…「あーもう時間がない!無理っ」という叫びすら聞こえてきました(身近から)。

実は…そんな鬱憤をサックリ解決してくれるアイテムたちがデビュー!

10月23日アップデートでついに投入されました!

ということで、題して“特殊アイテムのススメ!”



★待望のNEWアイテムがこちらです!

rom_top

武器とラビの上部にそれぞれ「 S↑」や「L↑」という装飾がついていまして、S=スキルレベルアップ、L=限界突破の意味でございます。そうです、これらのアイテムを強化合成に使用することで、名前の通りの効果を発揮いたします!

限界突破武器 と 限界突破ラビ
強化合成にて素材として使用して頂きますと、どの武器どの魔ペットをベースとしても、限界突破1回分プラスされる効果を持っています。武器のアイコンは宝石大剣、魔ペットのアイコンはラビの見た目ですが、もちろん全ての武器及び魔ペットに使用できます(スキルアップアイテムも同様となります)。
スキルアップ武器 と スキルアップラビ
強化合成にて素材として使用して頂きますと、なんとなんと…天使、悪魔、援護スキルの内いずれかをランダムに、100%の確率でレベルを1つ上げる効果をもっています! 「SRの武器スキルとか上げようがないわ~」と思われていた物も、100%の確率でLvを上げることができるってことですよ!

とはいえランダムなので、ロトンナックルの“俊足撃”といったような特定のスキルアップを狙う際は、3分の1の確率になってしまうので、そこはちょっと勝負になりますですね。

…おっと、「スキルLvMAXが混ざってた場合どうなるん? 3つのうち2つスキルがLvMAXだと、3分の2で無駄になるん?」という疑問の声を皆様のココロから感じますっ

ご安心ください! 合成時の抽選はレベルマックス以外のスキルを対象と致します。 全スキルがLvMAXなら変化無し、3つのうち2つがLvMAXなら、確定で残りのスキルがレベルアップ! となりますb

これらのアイテムは精霊石ショップにおいて、同じく10月23日に実装された新要素、「マナのかけら」と交換することで、手に入れることができます。大量のかけらが必要となるのですが、かなり使い勝手のよいモノですので、ぜひ狙っていってくださいっ

rom_top



ところで皆様、SR片手剣 ファイアブランドはもう手に入れましたか?

ストーリー10章のクエスト「執念の焔」上級で稀にドロップするという、本作においては珍しいもので、今のところ、イベントではない通常クエストで手に入る唯一のSR武器です。

rom_top

安定した使い心地&ダメージソースとして人気、お馴染みの“旋風剣Ⅱ”と、飛び道具スキル“エリアルマイン”を備えております。更に援護スキル“暴風突破”が風属性の敵に与えるダメージを大幅にアップ!

ただし、SR+片手剣フレイムタンに進化させるための素材は、通常のものではありません。特別な素材武器、炎上の剣が必要となります。

rom_top

炎上の剣は全部で5色存在し、ストーリー10章以降に出現する下記クエストにおいて、各色が一定の確率でドロップいたします。


★探索24上級 ★ヒーロー志望・3上級 ★探索23上級 

★プレゼント・2上級 ★探索22上級


5色の炎上の剣をファイアブランドに注ぎ込む(進化合成)ことで、フレイムタンに進化! レイドやイベントで十分に通用する性能を秘めております。そして何より通常クエストを繰り返しプレイすることで、最大限度まで限界突破を狙えるため、育てやすいSR武器なのです。

rom_top

未ゲットの方は是非、このファイアブランドにご注目頂きたいと思います!

rom_top

【聖剣RoM】開発&攻略情報 第3回 スキルレベルアップのススメ!

rom_top

鮭熊です。

皆さま、先日のレイドや『聖剣伝説2』コラボはいかがでしょうか?

当方はガッツリ くじびき を回しっ!エイエイオー極をひたすら回しっ!…その結果入手したSR数はまあそこそこ(もちろん自費でございます 吐血)。

気づけば、副産物としてR武器が箱にみっちみちに詰まってる今日この頃orz

rom_top

同様にイベントにご参加いただいたユーザーさんのお手元の箱には、このようにヤリイカの如く、シルバーサクスやサハギンの銛などが大量にあるかと思います。「こんなにいっぱいあってどうすんのよっ」とお感じの方も沢山いらっしゃると思いますので、今回はこれらを材料にして武器や魔ペットのスルメ、ではなくスキルレベルアップをご紹介したいと思います!

題して“スキルレベルアップのススメ!”



そもそもスキルレベルを上げると、どんなメリットがあるのでしょう?

武器スキルの多くの場合は再使用のクールダウン(待ち時間)が短縮されたり、魔ペットのスキルでは性能が底上げされたり、連携スキルの必要魔力量が減少したりします。

クールダウンが短縮するということは、「短い時間で技を連発することができるようになる」ということなので、ダメージ効率をぐっと上げることができます! 場合によってはLv1のSR武器スキルを使用するよりも、LvをMAXまで育てたR+武器のスキルを使用した方が強い! といった状況もでてきますね。

スキルレベルは、同じ名前のスキルを持つ素材同士を強化合成すると、一定の確率で上げることができます。例えばゴールドサクスの“風車斬りⅡ”をレベルアップさせるには、同じ“風車斬りⅡ”を持つ武器を選択してくださいねb

rom_top

しゃきーん! スキルレベルアップ!

rom_top

クールダウンが 7.0秒 から 6.3秒 に変わっていますね。1Lv分ではわずかな変化ではありますが、これをLv5まで上げると…なんと4秒まで縮まります(※最大値はスキルによって違います)。クールダウンを短縮させる魔ペットのスキル“女王蜂の舞”、“転身強化”などと組み合わせると、さらに期待できる性能になるのではないかと思いますb



スキルレベルを上げる際には、ご留意いただきたいことが数点ございます。

1:スキル名が違うとスキルアップにはなりません。

前述の例を挙げますと、“風車斬りⅡ”を育てるための合成に、下位スキル“風車斬り”をもつ素材を掛け合わせても、スキルレベルアップにはなりませんのでご注意くださいませ。

そのため箱に眠っているシルバーサクス達も、そのままではゴールサクスの“風車斬りⅡ”レベルアップには使用する事ができません。“風車斬りⅡ”の素材としたい際には一手間加えて頂き、シルバーサクスからゴールドサクスへ進化させてください。スキルも“風車斬り”から“風車斬りⅡ”に進化しますので、素材として使用することができるようになります。

2:進化でスキル名が変わると、レベルは引き継がれません。

「進化前にスキルレベルをMAXまで上げてから進化させたら、そのレベルも引き継がれるんじゃないの?」と一度は思われるかと思います。スキル名が変化しない場合は問題なく引き継がれますが、進化後に変わった場合(“Ⅱ”などが付く場合も含みます)は、またLv1に戻ってしまいます! 当方も以前経験してがっくり…私のゴールドランス…orz



お望みのスキルレベルをMAXまで上げる道は長く険しいものでありますが、各イベントに参加して頂くと素材として使える物が手に入る場合もありますので、ぜひ開催期間中は挑戦してみてくださいっ

特にチャレンジやレイドでは軽く回すだけでも、ルクや強化素材を始め、色々とアイテムがポイント報酬としてもらえるようになってますので、オススメですよっ

rom_top

【聖剣RoM】開発&攻略情報 第2回 限界突破のススメ!

rom_top

鮭熊です。

攻略2回目となります今回は、強敵と渡り合うためには必携となる、強力な武器や魔ペットの作り方ですっ

題して“限界突破のススメ!”

お手持ちの武器や魔ペットを工房で強化合成する際、ベースに選んだ素材と同じものを合成素材として選択すると…なんとベース素材の最大レベル(Lv)を上げる事ができます!

最大レベルの限界を突破する、つまりこれが限界突破です!

例えば、グレートラビにはグレートラビ、キングラビにはキングラビ、という具合に同じものをかけ合わせてくださいね。同じものを合成するたびに最大レベルが5ずつアップ! レベルをより多く上げられるので、攻撃力(ATK)や体力(HP)もより多くなります!



R以上の武器や魔ペットを例としますと、進化前に4回、進化後に4回まで限界突破することが可能となっております(Nは2回、N+は3回まで限界突破可能。 ※ただし一部コラボアイテム、強化や進化素材は限界突破できません)。

そのままの状態で最大レベルまで育てたものと、限界突破により最大限度まで強化してみたもの、両方のパラメーターを比較してみましょう。

rom_02_01"

最大レベルが75から95になり、ATKやHPがぐんとアップしていますね~
くじびきやイベントでドロップしたR武器やR+武器であっても、最大まで限界突破して頂きますと、SR武器に匹敵する性能に到達します。限界突破を活用して頂くことで、頼もしいメイン武器になってくれると思います!



この強化に欠かせない限界突破ですが、ご注意いただきたいことがございます。

武器や魔ペットを一度「進化」させてしまうと、進化前の限界突破分を後から合成で補填することは、残念ながらできません (。´Д⊂)

進化後の武器や魔ペットのパラメーターは、進化前の状態を受けて変化します。最大限までお手持ちの武器や魔ペットを強くしたいとお考えの方は、進化前に最大限度まで限界突破しているか、その上で最大レベルまで育っているか、アイコンのLv表示や詳細画面をご確認ください。

rom_02_01"

まだ一度も限界突破していないものは黄色、一度以上しているものは緑色、最大限度に達しているものはピンク色に変化いたします。また、各武器や魔ペットの詳細情報画面でも回数を確認できますっ



そうそう、限界突破と言えば…

「限界突破させるとき、合成素材側の武器や魔ペットは強化しても意味ないの? 」
「強い素材を合成すればもっと強くなったりしないの?」


という疑問や質問を、内外からよく聞かれます。

結論から言いまして、合成する素材側のパラメーターによって、限界突破後の結果が変わることはございません!

SR武器に同じSR武器を合成して限界突破する際、素材側は、「元のR+武器を最大レベルまで育ててからSR武器に進化させたもの」と、「元のR+武器をLv 1のままSR武器に進化させたもの」とでは、限界突破後の結果に性能差は生まれません。



限界突破についてのお知らせは以上になりますっ

念のため、一応、補足させて頂きますと、上記はすべて現状の仕様に沿った内容になっております。アプリケーションの更新があるたびに、数値や色など見直される可能性ありますので、ご留意ください。
記事検索
プロフィール

有限会社 娯匠

最新コメント